2012年04月13日
ドMダム 2

やっぱダメだわ
なんの異常もアリマセン_| ̄|○
徐々に風が出始めた為、少し早いが終了とした。
K兄さん、T村さん、お疲れさまでした!
片付け手伝って頂きありがとうございました(大汗)助かりました‼
ってか、まさか偶然にもMダムなんかで会えるとは思わなかったですね(笑)
今年こそご一緒させてください>* ))))><
よろしくお願いします。
2012年04月13日
2012年04月08日
2012のはじまり。
4月6日11:00〜18:30
今年初めての秘境、行って来ました。

いつもと同じこういっちゃんとの釣行に、今回は二代目も初参戦!めちゃくちゃ気合いいれるのだが…
秘境に着くと、ヤホーテンキもなかなかいい感じに当てて来たじゃん(汗)爆風&気温10度以下のド冬の気候…春はまだまだ遠いなぁ
風裏になっているワンドを捜し、いつもの儀式とともに2012年の遅~~いSTARTを切った。
もちろんもうすぐ行うであろう、夏前の合宿調査も兼ねているんだが…まだちいと早かったか?

先日の爆弾低気圧の影響か?太い樹木の幹があちこちでへし折れている
この辺りでもそうとうな嵐だったみたいだ。
ボートに乗ってる最中に喰らったらどうなってしまうんだろうか…想像するとやはり怖い
風がない場所では、日が出ればポカポカした春の様、一瞬ベストシーズンか?と錯覚してしまう。
しかし魚はいない...

二代目はこれまで、スピニングリールとスピンキャストリールのタックルでしか使ったことは無いが、今回良い機会だから、ベイトタックルを練習させてみた。
一二回オヤジが手本を見せ、プッシュウォーターにabu2500Cを付けたタックルを渡した。
バックラッシュはあるけど、自分で解きながらひたすら投げ続けてる。
おぉ、さすが二代目だ(笑)上達も早い。

なんとか一匹、いやせめてワンバイトだけでも魚っけを感じさせてあげたかったんだけど。

夕暮れを迎えて、今日の釣りはここまでとなった。

残念ながら、うちらの春はまだまだ先だったようだ…
だけど、二代目のお気に入りルアーのひとつに、クワイエットファンクが加わったみたい。
オヤジのお宝ルアーのトリトンパルエースをとられてしまった...二代目のルアー熱はアツイ!

今年初めての秘境、行って来ました。
いつもと同じこういっちゃんとの釣行に、今回は二代目も初参戦!めちゃくちゃ気合いいれるのだが…
秘境に着くと、ヤホーテンキもなかなかいい感じに当てて来たじゃん(汗)爆風&気温10度以下のド冬の気候…春はまだまだ遠いなぁ
風裏になっているワンドを捜し、いつもの儀式とともに2012年の遅~~いSTARTを切った。
もちろんもうすぐ行うであろう、夏前の合宿調査も兼ねているんだが…まだちいと早かったか?
先日の爆弾低気圧の影響か?太い樹木の幹があちこちでへし折れている
この辺りでもそうとうな嵐だったみたいだ。
ボートに乗ってる最中に喰らったらどうなってしまうんだろうか…想像するとやはり怖い
風がない場所では、日が出ればポカポカした春の様、一瞬ベストシーズンか?と錯覚してしまう。
しかし魚はいない...
二代目はこれまで、スピニングリールとスピンキャストリールのタックルでしか使ったことは無いが、今回良い機会だから、ベイトタックルを練習させてみた。
一二回オヤジが手本を見せ、プッシュウォーターにabu2500Cを付けたタックルを渡した。
バックラッシュはあるけど、自分で解きながらひたすら投げ続けてる。
おぉ、さすが二代目だ(笑)上達も早い。
なんとか一匹、いやせめてワンバイトだけでも魚っけを感じさせてあげたかったんだけど。
夕暮れを迎えて、今日の釣りはここまでとなった。
残念ながら、うちらの春はまだまだ先だったようだ…
だけど、二代目のお気に入りルアーのひとつに、クワイエットファンクが加わったみたい。
オヤジのお宝ルアーのトリトンパルエースをとられてしまった...二代目のルアー熱はアツイ!