2009年03月23日
カコタビスナップ 90&110
スウェーデンで見かけたコテコテの90Pick

と
ベルギーの石畳の道で見かけた110と馬車のツーショット・・・3ショットか(^^

ディフェンダーって何でこんなにカッコいいんだろ・・・
と
ベルギーの石畳の道で見かけた110と馬車のツーショット・・・3ショットか(^^

ディフェンダーって何でこんなにカッコいいんだろ・・・
2009年03月22日
2009年03月18日
2007年06月20日
ビジネストリップ Part4
しつこく出張ねたで。
今日はVolvoのC70を運転して約2時間のドライブ。

行き先は滞在中のゴーセンバーグから北北東の位置にある
『ウデバラ』という町というよりは村かな。
さすがスウェーデン、高速をちょっと走れば自然がいっぱい、
湖いっぱい、釣りがしたくなっちゃいます。
でも、日本の免許証でここの国は運転がOKだって警察に問い合わせた結果なんだけど、
本当なのかな??
スウェーデン人の友人が警察に問い合わせたからまず間違いないと思うんだけど。
季節は夏だけど朝方は少し寒かったから、
オープンにするのやめちゃいました。
ちと後悔。
そしてかなり慎重に、おとなしく走りました・・・。
今日はVolvoのC70を運転して約2時間のドライブ。

行き先は滞在中のゴーセンバーグから北北東の位置にある
『ウデバラ』という町というよりは村かな。
さすがスウェーデン、高速をちょっと走れば自然がいっぱい、
湖いっぱい、釣りがしたくなっちゃいます。
でも、日本の免許証でここの国は運転がOKだって警察に問い合わせた結果なんだけど、
本当なのかな??
スウェーデン人の友人が警察に問い合わせたからまず間違いないと思うんだけど。
季節は夏だけど朝方は少し寒かったから、
オープンにするのやめちゃいました。
ちと後悔。
そしてかなり慎重に、おとなしく走りました・・・。
2007年06月19日
ビジネストリップ Part3
ゴーセンバーグ到着初日の夕食
シェフのレコメンドメニューって書いてあったから注文してみたらこんなんでした・・・。

しか~し、味はメチャ旨だったけど、お酒のツマミなのかな??
でも今日は飛行機内で散々お酒飲んだんので、ここではコーラで我慢しておきました。
料理109SEK+コーラ30SEK(スウェデッシュクローネ)=約2300円(たっ、高い)
こりゃ出張初日から大赤字ですわ・・
シェフのレコメンドメニューって書いてあったから注文してみたらこんなんでした・・・。

しか~し、味はメチャ旨だったけど、お酒のツマミなのかな??
でも今日は飛行機内で散々お酒飲んだんので、ここではコーラで我慢しておきました。
料理109SEK+コーラ30SEK(スウェデッシュクローネ)=約2300円(たっ、高い)
こりゃ出張初日から大赤字ですわ・・
2007年06月19日
ビジネストリップ Part 2
フィンエアー、ビジネスクラスの機内食はこんな感じです。

乗ってすぐにシャンパンを貰い、食事の時間とともに白ワインを2杯、
そして赤ワインを1杯貰ったときにはすでに酔っ払っていました・・・。
なんでかしらないけどメチャクチャお酒が効いて、そっこーで寝に入ってしまい、
工程10時間もあったのに上映してたお楽しみの映画も1本も見れませんでした・・・。
そして夕食の時間、おなかいっぱいなのと、
酔いが残っていて胃がムカムカしてたためほとんど手を付けずに食事を残したら
キャビンアテンダントのお姉さんが心配してくれて、
他のサンドイッチや飲み物を持って来てくれたりして。
フィンエアーのサービス品質の良さを知りました。

乗ってすぐにシャンパンを貰い、食事の時間とともに白ワインを2杯、
そして赤ワインを1杯貰ったときにはすでに酔っ払っていました・・・。
なんでかしらないけどメチャクチャお酒が効いて、そっこーで寝に入ってしまい、
工程10時間もあったのに上映してたお楽しみの映画も1本も見れませんでした・・・。
そして夕食の時間、おなかいっぱいなのと、
酔いが残っていて胃がムカムカしてたためほとんど手を付けずに食事を残したら
キャビンアテンダントのお姉さんが心配してくれて、
他のサンドイッチや飲み物を持って来てくれたりして。
フィンエアーのサービス品質の良さを知りました。
2007年06月18日
ビジネストリップ Part1
今年もスウェーデンへの出張。年1回のお決まり行事。
いつものようにKLM航空でアムステルダム経由のゴーセンバーグ入りの予定、
関西空港でチェックインを済ませようとカウンターに行ったら、
KLM職員の人が待ち構えていた・・・。
『ビジネスクラスがオーバーブッキングのためフィンエアーに代わってください・・・』
と。
特別行きにアムスに用事がある訳でも無いし、
KLMは好きな航空会社だけどフィンエアーに乗るチャンスはこの先も無いだろうし、
まぁ状況が状況なのでOKと、フィンエアー、ヘルシンキ経由で行く事になりました。
こんなことって人からは聞いていたけど自分が体験するとは・・・。

でKLMからは、
ごめんなさいとの意味でなんと300ユーロ分のチケット購入割引券を頂いちゃいました。
これって超ラッキー???
でも有効期限1年・・・。
しかも日本からの就航先はヨーロッパばかり・・・。
プライベートではまず使わないな・・・。
いつものようにKLM航空でアムステルダム経由のゴーセンバーグ入りの予定、
関西空港でチェックインを済ませようとカウンターに行ったら、
KLM職員の人が待ち構えていた・・・。
『ビジネスクラスがオーバーブッキングのためフィンエアーに代わってください・・・』
と。
特別行きにアムスに用事がある訳でも無いし、
KLMは好きな航空会社だけどフィンエアーに乗るチャンスはこの先も無いだろうし、
まぁ状況が状況なのでOKと、フィンエアー、ヘルシンキ経由で行く事になりました。
こんなことって人からは聞いていたけど自分が体験するとは・・・。

でKLMからは、
ごめんなさいとの意味でなんと300ユーロ分のチケット購入割引券を頂いちゃいました。
これって超ラッキー???
でも有効期限1年・・・。
しかも日本からの就航先はヨーロッパばかり・・・。
プライベートではまず使わないな・・・。
2006年05月22日
ベルギーからスウェーデンへ
土曜はベルギーからスウェーデンへ移動しました。
朝9:30にゲントを出発、
ゲント−ブリュッセル−アムステルダム−ゴーセンバーグの順に、
市電、電車、飛行機を乗り継ぐのですが、所要時間8時間・・・
マジでクタクタになります。
しかも、ゴーセンバーグ空港からホテルまで送ってやるよ!
と言ってくれてたお迎えの人がいない・・。
30分経過、まだ来ない・・・。
連絡しようにも電話番号控えてない。
1時間経過、仕方ないから別の友人に連絡してみようと電話をかけるが
留守電になってしまい打つ手なし。
用事で北部の実家にいってるらしいから、また釣りでもしてるんだろう。
なんかあったのかな〜と心配もするが、1時間30分も経過してしまった。

まっ仕方ないかとエアポートバスに乗り、なんとかホテルまではたどり着きました。
朝9:30にゲントを出発、
ゲント−ブリュッセル−アムステルダム−ゴーセンバーグの順に、
市電、電車、飛行機を乗り継ぐのですが、所要時間8時間・・・
マジでクタクタになります。
しかも、ゴーセンバーグ空港からホテルまで送ってやるよ!
と言ってくれてたお迎えの人がいない・・。
30分経過、まだ来ない・・・。
連絡しようにも電話番号控えてない。
1時間経過、仕方ないから別の友人に連絡してみようと電話をかけるが
留守電になってしまい打つ手なし。
用事で北部の実家にいってるらしいから、また釣りでもしてるんだろう。
なんかあったのかな〜と心配もするが、1時間30分も経過してしまった。

まっ仕方ないかとエアポートバスに乗り、なんとかホテルまではたどり着きました。

2006年05月19日
ベルギー お気に入りのレストラン その3
去年宿泊したホテルのそばにある小さなカフェですが、
料理、コーヒーともにおいしくて盛り付けがおしゃれです。

ここでは【タルタルステーキ】と【カプチーノ】をたのみました。


ここの女店主・・・美しい・・・。
料理、コーヒーともにおいしくて盛り付けがおしゃれです。

ここでは【タルタルステーキ】と【カプチーノ】をたのみました。


ここの女店主・・・美しい・・・。
2006年05月19日
ベルギー お気に入りのレストラン その2
イタリア人が経営しているパスタレストラン。
メニューが多くてこの町では安い値段で食事ができます。
今年はスカンピのカレークリームソース。

大当たり
メッチャ旨でした。
店主でシェフの旦那さんが見るからにイタリア人って感じでカッコよく、
意味は知らないですが【ボルサリーノ】とあだ名を付けてます。
メニューが多くてこの町では安い値段で食事ができます。
今年はスカンピのカレークリームソース。

大当たり
メッチャ旨でした。
店主でシェフの旦那さんが見るからにイタリア人って感じでカッコよく、
意味は知らないですが【ボルサリーノ】とあだ名を付けてます。