ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月26日

うなぎ釣り

うなぎ釣り





当たりはあるけど、さっぱり…




雨ふりそ(ーー;)
  続きを読む


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 21:10Comments(0)Salty Game

2011年06月26日

収穫

今朝の収穫…








----



(T ^ T)  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 09:20Comments(0)My Life

2011年06月21日

二週連続北釣行

先週の日曜日と、昨日の日曜日の釣行です。

そう、少し前にカヤックを買い換えました。
タンデム艇のジェミニからX-13へ思い切ってみたキラキラ



先週は久々のカヤック、久々の外海、二回目の場所、初の一人海と、緊張と慣れない事ずくめでマトモな釣りが出来ずに一日が終わってしまった汗

釣果は、キジハタ、カサゴ、エソ…


そして昨日は、先週の反省点を自分なりに見直して、ポイント調査に一日を費やそうと。

朝一、出艇場所目の前の20mチョットの場所に現れた、コウナゴの反応にジグで攻めるも当たりなし



続いて、北上しながら次々と現れるコウナゴ反応へジグ、
インチク、タイラバのローテーション。しかし何も無し汗


岸よりを少し諦めて、水深70mほどの位置に出来た潮目へ移動。



インチクに何かきた…これはチダイかな?




とりあえず、ボウズ逃れたキラキラ

浮き袋出ちゃったから、キープ


潮目もしばらくネバってみたけど、その後は無反応ダウン


岸よりへ戻りながら、怪しい場所へタイラバ…止めた瞬間“ガツガツ”。

カサゴでした



これもお腹出ちゃったからキープです。



お昼近くなり、表層出てたコウナゴが、中層に塊作り始めた感じキラキラ

ぼちぼち昼ごはんの時間かな?

塊のキワを通すつもりでインチクをスロー、ストップ、
微妙な当たり

とりあえず、軽く合わせてみると魚だ!けど、引かない…中層だけど何だろ?

シーバス君だった



引かないくせに、意外とデカイ

手尺で80

マジで?自己記録か


シーバス取り込む時に、魚探海に落としたガーン



けど、単発で後が続かない。


別場所で普通サイズのカサゴを2匹追加



昼を回り、陽射しが強くなり、クーラーの氷が熔けてしまって、室内が危険な状態汗汗


今日は夕方までやるつもりだから、一旦上陸して氷補充と、自分の水と食い物補充。


あちこち現れるイイ感じのナブラを横目に陸に戻り売店へ・・・


「すみませ~ん、氷くださーい」


「ありませーん」


・・・・・・・・・・・・ジ、エンド


海を眺めながら、売店で買ったPINOを食べながらしばし今日の反省。


予定より半日早い終わりに不完全燃焼。


ダッシュ速攻で片付けて、氷買わねばダッシュ

の前に、ダッシュで温泉シーッ


改めて、氷買いに北上。ダッシュ

ふくしょうゆ売ってるスーパーまで急いで行き、

「氷ありますか?」


「あ、ないです」

・・・・・・ 二連発ガーン


あ、焦りました。

車内がプーンと匂い始めた。

結局、出艇場所近くの釣り具屋さんで氷を補充して高速道路のインターチェンジへ


の前に・・・行きたかったあの場所へ。

あ、すいてる!!

時間が時間だから。

先週の夜と夕べと2連荘で閉店食らってたから、超嬉しいです。


空腹じゃなかったけど、チャーシューワンタン麺・・・ほんとはまず中華ソバから行くべきなんだろうけど・・・つい(汗)


美味しい~~

もちろん、スープまで飲み干して完食っす!




評判どおり?ちと麺柔らかめ・・・次回、”麺硬めで”って注文したら怒られるかな?(汗)


行きたかったラーメン屋さんでおなかいっぱい、温泉の効果?もあって、ど眠たい・・・


高速道路の渋滞情報確認し、途中のサービスエリアで寝てから帰りました。


高速1000円最終日ってわりには、意外と空いてたな~~


  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 01:01Comments(0)KAYAK

2011年06月16日

平湯温泉キャンプ&上高地トレッキング

こんばんは、ご無沙汰しております。

久々の更新、いつも見に来て下さっている方々、申し訳ありません。と、ありがとうございます。

がんばって、少しずつ回復させていこうと思ってます。



6/4~5だから、もうだいぶ前のことだけど(大汗)
今年2回目のキャンプは、平湯&上高地となりました。
(一回目はGWの福井/鮎川園地)

GW開けで連休が取れず、土日利用の1泊2日キャンプ。
高速1000円も、もうじき終わっちゃうから、いまのうち。
1泊じゃもったいないけど、キャンプは今年はこれで2度目。
去年は一度もできなかったから、今年は7、8回はやりたいな。
だから短期でも、いろんな場所へ数多く行きたいキラキラ

平湯でキャンプした翌日、バスに乗り上高地へ出かけました。


コガラ

生憎の曇り空だったけど、思ったほど寒くもなく、家族全員気持ちいいトレッキングができました。


たくさんの出会いもありました。

写真に納められた動物たち以外にも、たくさんの生き物や植物に触れることができました。









ウグイス




ブラウン?外来種(汗





あらためて、自然の素晴らしさに感動。



次回は上高地でキャンプしたくなりましたダッチオーブン

  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 23:00Camping