ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月04日

赤い魚たち

赤い魚を釣ってきました。

初ポイント、初ムツ狙い、結果赤ムツ4匹



他、ハチカサゴ、アマダイ、サバ。



アマダイは40オーバー!

予報より穏やかな海況で楽しめました。  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 23:58Comments(0)Salty Game

2015年03月03日

小型一級船舶免許

一級船舶免許。
久々に頭使い、マジ疲れました。
熱もでた。



今年はマグロの当たり年になりますよーに。  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 22:07Comments(2)Salty Game

2014年05月02日

優しくない沖

一昨日。
風が上がる予報だったので、係留した舫いを確認するついでに少し遠回りして天一でも!ってはりきって浜松店まで行くが、なんと店の入り口には定休日の看板…(泪)

仕方ないから、そこの近くのグロに立ち寄り、通販だと何処も売り切れの新型ジグ150g他を購入。


地元に戻り、もう一軒立ち寄り、お気に入りジグが安かったんで、これらも補充。



翌日の釣行に備える。

昨日。
早朝は波、ウネリとも残ってるだろうから、昼頃から出ようと思い、ゆっくり準備しようかなとマリーナに行くと、既に師匠のボートは出航した後。

結局自分も9時に出航。
やはり波もウネリもソコソコあるが、風が無い為ポイントまでは楽に行けた。

漁礁にポツポツ反応があり、サビキ付きのインチクを落とすと、小さなサバ。

しばらくすると、辺りに鳥が集まり始め大鳥山が。

先日、鰤も出たとの事でデカイジグで必死にシャくるもアタリなし。師匠は小さなジグに替えて、表層を攻めてサゴシキャッチ。

結局大鳥山では、サバとエソ。

ポイントを変えて少し浅場に戻り、反応を叩いて行くといいあたり。頭ゴンゴン振ってる。
青いの?タイ?やはりジャンボエソ?…ばれました。

その後、アタリなし。

厳し...


終了。


サバのみの釣果に不敏に思ったのか、師匠からアジを沢山頂きました。

アジはナメロウと南蛮漬け、干物。
サバも干物にしてみました。




ナメロウは初めて作ったけど、めちゃくちゃ美味かったです。

師匠、ご馳走様でした。













  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 10:52Comments(4)Salty Game

2014年04月28日

さむ!撃沈…

赤潮にやられ、
風にやられ、
寒さにやられ、








撃沈しました…
  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 18:33Comments(2)Salty Game

2014年04月09日

あかんわ。あ、2014初ボーだった…

日曜日出勤の先取り振り替休暇もらって、
奥さん職場に送り届けた後、10時すぎから浮いて来ました。




今日は色々試したい事があったので、エレキ取り付けて久々フルソーで出掛けましたが、無風、べた凪、魚無し…



ま、あまり期待もしてなかっけど、厳しすぎるら?




あ~あかんわ…下向いてゴソゴソしとったら酔った(あせ)

早々に切り上げ、メーラン食って帰りました。






  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 15:13Comments(6)Salty Game

2012年06月11日

カヤック食料補充…結果

本当は夕方4時近くまで海やって、ゆうまずめは琵琶湖でフローターの豪華?二本立て!

って考えていたんだけど、カヤックのシートを忘れてしまい、
腰が強烈に痛くなってしまって、昼前に切り上げて帰りました_| ̄|○


で、肝心の食料補充なんだけど...まぁいつもの事。
ダメダメ…

前回よりちいとサイズアップした?アオハタが一匹と、25cmほどのムシガレイが一匹。


バラしは相変わらず(泣)
カヤック真横でシーバスジャンプ一発

「ポヨヨヨヨーン」

とか、

なんや得体のしれんヤツの
「ジィージィー、━━━━!!…フッ(汗)」

とか、んなんばっか。


下手過ぎだら…


日が昇ってからは、風も止み、潮も動かず。



ベタ凪ぎになったおかげで
帰りは気持ちいいパドリングが出来ました。


しかし、やっぱ平日はイイなぁ(笑)
いつも混み混みのあっこも、カヤック二艇のみ。


それと、もっといろんな場所に寄り道してこればよかったなぁって後悔(苦笑)

せっかくの平日休みなんだから、次回はもう少し計画的に出かけよ(タノシカッタ~)
  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 23:00Comments(2)Salty Game

2012年06月11日

カヤック食料補充…

おはようございます。

予報どおりの曇り空。

うねりあり。

寝不足、空腹、気持ち悪いです。

----

頑張ります
  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 05:05Comments(2)Salty Game

2012年05月21日

ゴムボータンデム釣行5/20

昨日はご近所旦那衆の友人、SASHIさんと二人、ゴムボータンデム釣行してきました。

SASHIさんにとっては初めての場所、なので私は案内役。
今回、道具、ボートは全てSASHIさん。サンキュー‼

私も同じゴムボーを持っているから、一応スムーズに準備完了。予定時間よりも早い5時ごろ出航。
おぉ、流石に二人で1艇の準備は早い!
しかし、残念…バッテリーの充電不足?により、魚探が使えない状態_| ̄|○

し、しかし、そこはSASHIさん!予備の魚探を用意していた‼(=´∀`)人(´∀`=)
スイッチオーン




…しーん。




あのー…どう言う状況ですか?(汗)

「この魚探の電池の充電もダメだったみたい…」

ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
って、どないなっとんじゃ?一度ならず二度までも(汗)

つーことは、今日は魚探なしかい_| ̄|○

ま、しゃーない。
今日は久々に魚探無しでやってみますかヽ(´o`;


浅い場所の朝一インチク、下の方で食ったなんかバラす(汗)多分チビカサゴ。


しばらくして、多分90メーターライン…魚探無いから水深も適当。

ようやくなんか釣れた!
おし、人生初のアオハタゲット!ちいさいけど、超嬉しい(笑)




しかし、それから暫く沈黙。

徐々に日が昇るにつれ、鳥が集まりはじめた。
すると、あちこちでナブラが立ち始める。
なるべくプレッシャーをかけないように気を使いながら、ナブラの近くへ行くが、すぐに沈んでしまう。
ダメだ_| ̄|○
ここのナブラ、オイラ苦手(汗)

そしてまたまた暫くの沈黙。

やっぱり魚探無いとダメダメなんかな…って思い始めた頃、SASHIさんが人生初アオハタゲット!やったー!!
しかも大きい‼



う、羨ましい~(^◇^;)
おめでとう!
よかったわ~(笑)今日ボウズかもって少し覚悟してたんだけど(汗)


そしておいら、その後少し深場でレンコダイをゲット!



おし、徐々にノッてきたじょ~

しかし、ポツポツ当たるは、エソビッグ。

午後一で予報よりも早く風が強くなり、一旦上陸&お昼寝タイム。

ほんの1~2時間仮眠し、起きてみると風もおさまっていた。

出れるかな。

様子を見ながら14時過ぎに再出航。

午前中よりも少し波が高くなっているので、ゆっくり沖にむかう。

これも夕方には凪ぎる予測を立てて、夕まづめまで深場で過ごす事にした。

しかし、夕方まではカサゴっぽい当たり、底近くでガツガツくるエソの当たりばかりだったが、

やっとハマチっぽい魚がSASHIさんにHIT!!
しかも重そう。タックルが負けてるのか、デカイやつか?

SASHIさんお初のハマチをバラしちゃならんと、自分はネット係りになるために
底近くにあったインチクを高速回収。

「ゴン!!」

インチク回収でハマチ釣れちゃった(汗)
ソッコーで針外し、SASHIさんが上げるのをネット持って待つ...でかいか?

イヤ、ハマチのスレ掛かりでした(大汗)

ハマチ祭りを想定して、即ジグ投入するもさっきの単発で終了...チ~ン(泣)

ちょっと場所移動。

するとまたまたSASHIさんになんか来た!!

しかもデカイ!!!!

さっきは確かに怪しかったが、今度は確実にデカイ!!!!(笑)

大鯛か?いや、かなり突っ込む!!青いな、こりゃ。

ロッドがバットからのされてる(汗)って、ドラグフルロックだし(爆)&(大汗)

ドラグ緩めて!の声に、「シャ~~~~~~」って、それ緩めすぎ(驚)

他人の必死なときって笑けるわ(*´∀`*)しかし、本人マジ真剣!

で、上がってきたのが…



やった~~!!65cmのワラサ(メジロ)!!

おめでと~~!!って、オイラこんなん釣ったことないし(泣)

ビギナーズラックって((((;゚Д゚))))恐

その後、ワラサフィーバーもなく、オイラがスィーバス1匹追加して終了となりました。



オサーンは一応五目達成(笑)
シーバス60cm、アオハタ(小・極小)、カサゴ(極小)、ハマチ45cm、レンコダイ(中)

SASHIさんは三目...
ワラサ65cm、ハマチ45cm、アオハタ(まぁまぁ)、



しかし、アオモノもハタもサイズで負けた...2度目の遠征でこれかい。

お、恐ろしや…

SASHIさん、今回は往復運転、道具準備本当にありがとうございました!!

いろいろあったけど、楽しかったです。



また行きましょうね!

  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 23:04Comments(0)Salty Game

2011年06月26日

うなぎ釣り

うなぎ釣り





当たりはあるけど、さっぱり…




雨ふりそ(ーー;)
  続きを読む


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 21:10Comments(0)Salty Game

2010年05月12日

連浮で海へ

前日の秘境への釣行、帰宅はギリギリ日をまたがずに済んだ12時前。


「早く寝なきゃ~」って気持ちとは裏腹に、なんか目が冴え明日の釣行への情報収集開始・・・。


・・・・


・・・・・


・・・・・・・・もう1時だわ~(大汗)


待ち合わせ時間まであと一時間半。



寝よ。


・・・・


・・・・・・


あっと言う間に目覚ましアラームZZZ…


けど一発で起きれたよ~気合か??歳か???

けど、キツイ。2日間の睡眠時間、1時間30分。

・・・・・十代じゃね~~んだから、もうちっと考えれ~~(オレアホ)


速攻で準備し、ご近所のpistachioさん宅へお迎え。
久々のpistachio&AK君コンビに続いてまたまた久々IFさん。


寝てないって甘えて運転交代してもらった車汗

今までで一番早くマリーナ到着。

今日は日の出前から出航し、太刀魚を狙いたい。


準備万端でイザ出航!


直ぐにPOINT到着するが、予報は外れて西風ぴゅーぴゅーガーン汗

なんで・・・。


それでも魚探の反応を見ながら、それぞれワームやジグで攻めて行きますが。


タチからの反応はありません汗



20m前後のPOINTでしばらく粘りましたが、IFさんに子サバ1匹のみ。

移動・・・・。


36m~の漁礁に移動し魚探でサーチ。


あ、あかんなぁ・・・全然拾えません。


何処行った?サバちゃんたちは?


西風のせいで、うち等の船じゃ西の漁礁には行けない。


じゃ、ってことで60m漁礁へ移動。


ここでもいい反応は拾えず。


みんなジグで攻めてみるけど、反応無し。


風に翻弄されどうにもならず‥‥‥。


少しでも風裏を求め、再度岸寄りに。


20mラインから風に任せて流し釣り。


ポツポツと当り始め、漸くAK君イイサイズのサバ、ゲッツ!

しかもそれから連続で二匹目を。

この状況でよー釣るわ~~AK君、流石だわ。


続いて私にも。

お?なんだ?カンパチか?

って一瞬間違えたほどイイ引きとサイズ。

けど、サバでした。

それからpistachioさん、AK君が釣り、私も二匹追加。


けど、爆発がありません怒

途中、鳥がまとまったかのように見えたので、少し追いかけるがなにも無し。




そろそろ潮止まり、湖内に戻り続いてのターゲット、タコです。

まだ下潮が止まらず、しばしアンカリングし、私は昼寝タイム。



漸く潮が効き始めたのは、予定から3時間のズレ。


それからはpistachioさん、AK君、Ima freakさんそれぞれがタコゲットしていきます。

しかし、私にタコは来ず。


それから数時間、湖内で粘るが二日前の大雨がきいたか、渋い状況は変らず。

今日はここまでで終了となりました。

pistachioさん、 AK君、 Imafreakさん、早朝からお疲れした!

また、イイ時期が来たら行きましょね!


....写真を撮るの忘れてた。  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 21:43Comments(10)Salty Game