2011年08月29日
釣り人チャリティーオークション&琵琶湖
昨日は、琵琶湖湖畔で開催された 釣り人チャリティーオークション と言うイベントを覗いてきました。

好きなルアーを落札することで、義援金を送れるなんて一石二鳥。
しかも好きだけど、買えない、地元じゃ売ってる店がないルアー、チェスト114も3個のルアーを出品してくれる。
ダブルスイッシャー、ポッパー、ペンシルのいずれもプロトタイプとのこと。
チェスト114のブログでも見たけど、やっぱし美しいペイントと物体。
その中から、自分はダブルスイッシャー1本狙い。
しかし...最後の最後まで競ったのですが、根負けしてしまいました。
落札価格16000円
募金なのだから、自分が自由に使えるおこずかい 20000円 までOK!
って、初めは気合入れてそう思っていたんだけど、なぜか15000円でストップしてしまった。
多分ビビッたのかもしれません。
そのすぐあとから、すごく後悔。
しばらく無言。
がっかりした私はオークション会場から離れ、オークション以外のチャリティーに子供を参加させました。
そのなか、下の子供がチャリティーガチャガチャで何かいいルアーを引き当てたらしい。
しかし、その価値がわからないオヤジと下の子は、期待されるリアクションが出来ず。
そして、ブルーな気持ちのまま会場を後にし、その足で中古釣具屋さんに寄った。
おかげで、こんなん連れて帰ってきてしもうた・・・

他にも多数(汗)
おっさん、ちょっと元気になった(笑)
帰りがけ、二代目にいい加減一匹釣らせたいと、水路で夕まずめ一本勝負。
二代目は
スピニングタックルに、チマチマジタバタアライクン(バスンチョ)。

お~、キャストも随分とサマになってきてる!

おっさんは、

プッシュウォーター&プロップRS 3/8。
最初は二代目に付いていたが、おっさん段々と一人行動(汗)釣り人の性・・・
流れ込みで1バイト!イイ出かた!!
しかし乗らず・・・いつものこと。
結局ルアーが見えなくなって終了。
また二代目ほったらかして、自分だけ釣りしてしまった。
ごめんね~
好きなルアーを落札することで、義援金を送れるなんて一石二鳥。
しかも好きだけど、買えない、地元じゃ売ってる店がないルアー、チェスト114も3個のルアーを出品してくれる。
ダブルスイッシャー、ポッパー、ペンシルのいずれもプロトタイプとのこと。
チェスト114のブログでも見たけど、やっぱし美しいペイントと物体。
その中から、自分はダブルスイッシャー1本狙い。
しかし...最後の最後まで競ったのですが、根負けしてしまいました。
落札価格16000円
募金なのだから、自分が自由に使えるおこずかい 20000円 までOK!
って、初めは気合入れてそう思っていたんだけど、なぜか15000円でストップしてしまった。
多分ビビッたのかもしれません。
そのすぐあとから、すごく後悔。
しばらく無言。
がっかりした私はオークション会場から離れ、オークション以外のチャリティーに子供を参加させました。
そのなか、下の子供がチャリティーガチャガチャで何かいいルアーを引き当てたらしい。
しかし、その価値がわからないオヤジと下の子は、期待されるリアクションが出来ず。
そして、ブルーな気持ちのまま会場を後にし、その足で中古釣具屋さんに寄った。
おかげで、こんなん連れて帰ってきてしもうた・・・
他にも多数(汗)
おっさん、ちょっと元気になった(笑)
帰りがけ、二代目にいい加減一匹釣らせたいと、水路で夕まずめ一本勝負。
二代目は
スピニングタックルに、チマチマジタバタアライクン(バスンチョ)。
お~、キャストも随分とサマになってきてる!
おっさんは、
プッシュウォーター&プロップRS 3/8。
最初は二代目に付いていたが、おっさん段々と一人行動(汗)釣り人の性・・・
流れ込みで1バイト!イイ出かた!!
しかし乗らず・・・いつものこと。
結局ルアーが見えなくなって終了。
また二代目ほったらかして、自分だけ釣りしてしまった。
ごめんね~
2011年08月24日
久々の仲間入
今回発売されたバルサ50 オリジナルには、私の好きなカラー、グリーンコーチがある。
なので久々に50欲しくなったんだけど、やっぱしGetしそこねました...
しかーし!
なんとか、こういっちゃんがGet!
ありがとう。


バス1匹釣るまでルアー買わないとか、もうバス釣り引退するとか、散々言っておいてこれだ(汗
意思が弱...

けど、こう見るといいね、やっぱし(笑)グリーンコーチ

グリーンコーチ好きとか言っておきながら、あんまし種類持ってないな(汗
イカン、これでは
手始めに、ラージマウスでもGetしますか。
さてと、ネットでさがそ
なので久々に50欲しくなったんだけど、やっぱしGetしそこねました...
しかーし!
なんとか、こういっちゃんがGet!
ありがとう。
バス1匹釣るまでルアー買わないとか、もうバス釣り引退するとか、散々言っておいてこれだ(汗
意思が弱...
けど、こう見るといいね、やっぱし(笑)グリーンコーチ
グリーンコーチ好きとか言っておきながら、あんまし種類持ってないな(汗
イカン、これでは
手始めに、ラージマウスでもGetしますか。
さてと、ネットでさがそ

2011年08月16日
夏休み最終日
8/14の釣行
世間よりも一週間早く始まった、おっさんの夏休み最終日は、
二代目とカヤック2ケツでバス釣りしてきた。
二代目はスピニングタックルに、チマカスポッパー。
おっさんはプッシュウォーターにインナーハンドと、
道楽マーク1にチェストのジェリーミノーというバラバラな組み合わせ
インナーハンド、ノーバイト。
ってか、二代目のポジショニングに必死で、自分のキャストどころじゃなかった。
二代目は相変わらずマイペース
ギルの集中攻撃に熱くなって一箇所から動こうとしない。
小さなワンドでは、ルアーチェンジしたバブルダンサーにバスっぽいワンバイト(サンキュ)。
もう、私は今日はこれでよし。満足。
とにかく今日はギルでもコバでも二代目に一匹釣らせたい・・・っが、なかなかフッキングしない(汗)
わんさか群がってきてるんだけど
だんだんと光量が落ちてきた
二代目に、もう帰るよ?と促すも・・・いうこと聞かず
仕方なく強引に撤収することに
あれだけ魚が居たのに釣れなかった二代目は、かなり凹んでるかな?と思ったが、
バスやギルの大群に目の前で遊んでもらい満足したらしい

二代目と次回バス釣りの約束しながら、奥さんの待つ出艇場所へ全力のパドリングで戻るのでした・・・
約1時間だけの釣行で一匹も釣れんかったが、楽しめたかな?
世間よりも一週間早く始まった、おっさんの夏休み最終日は、
二代目とカヤック2ケツでバス釣りしてきた。
二代目はスピニングタックルに、チマカスポッパー。
おっさんはプッシュウォーターにインナーハンドと、
道楽マーク1にチェストのジェリーミノーというバラバラな組み合わせ
インナーハンド、ノーバイト。
ってか、二代目のポジショニングに必死で、自分のキャストどころじゃなかった。
二代目は相変わらずマイペース
ギルの集中攻撃に熱くなって一箇所から動こうとしない。
小さなワンドでは、ルアーチェンジしたバブルダンサーにバスっぽいワンバイト(サンキュ)。
もう、私は今日はこれでよし。満足。
とにかく今日はギルでもコバでも二代目に一匹釣らせたい・・・っが、なかなかフッキングしない(汗)
わんさか群がってきてるんだけど
だんだんと光量が落ちてきた
二代目に、もう帰るよ?と促すも・・・いうこと聞かず
仕方なく強引に撤収することに
あれだけ魚が居たのに釣れなかった二代目は、かなり凹んでるかな?と思ったが、
バスやギルの大群に目の前で遊んでもらい満足したらしい
二代目と次回バス釣りの約束しながら、奥さんの待つ出艇場所へ全力のパドリングで戻るのでした・・・
約1時間だけの釣行で一匹も釣れんかったが、楽しめたかな?
2011年08月13日
夏休みのバス釣り
8/10水曜日の釣行
今回はこういっちゃんと、今年二度目の秘境チャレンジ。
いつものように深夜から出発。
途中山道の街灯下でクワガタ探すも、カブトムシのメスが5匹、恐らく街灯に激突し、羽が折れて落下したオスのカブトムシが一匹…寄り道したけど、クワガタはゲットできず…
行きの道中に見た野生動物は、ウサギ2羽、シカ4頭と少しさみしい
ウロウロしたけど、まだ暗い4時頃に到着。
準備終わる頃にはうっすら明るくなり始めた。
自分達の会社と違い、一般的にはまだ盆休みは始まっていないようで人は少なく先行者はまだ二組らしい。
水はかなりの濁り。
いつも濁ってるけど、いつも以上で少々困惑
久々のバス釣りだから気を取り直し、釣り開始。
朝一は朝吉
師匠の真似をしてみた

大きな流れ込み、暫くしてワンバイト…ショぼい
しかも獲れず
しかし、流れ込みですら酷く濁ってて、人の活性が下がってしまう。
さらに移動しながら打ち続けて行くが、魚っ気が無い
日が出てからは、急激に気温が上昇、凍てつく太陽に心も身体も折れそう
別の場所の日陰がある大きな流れ込みで休憩と、川で泳ごうかと思ったが、水温はとても低くビビって諦めた

休憩後からは、出艇場所方面に戻りながら攻めてみることに。
すると直ぐに知り合いのボートとすれ違う…話しを聞くと、既に二人で6本獲ったと…流石です。
今日みたいに暑くて濁りが強い日はこっちか?と思った方向とは反対側でいい反応だったらしい
毎回読みが当たらない
経験値が無さ過ぎて、自分らの常識は当てはまらない
真昼間
減水したダム湖には、燃えるような陽射しからの逃げ場はなく、辛い釣りが続く
熱中症&睡眠不足で、しばらくは惰性の釣りとなってしまったが、
徐々に陽も傾きはじめ、対岸にシェードが出来始めたため、大きく移動しながらいい場所だけ拾っていくことに。
岩盤、オーバーハング、ワンド、ガレ場と、暑さにやられながらも、いい場所では集中して投げた。
すると、岩盤でこういっちゃんにワンバイト。
しかし、乗らず...残念
続いて私にもバイトがあるも、これも乗らず...ダメだ
シェードが大きくなる頃、またこういっちゃんにバイト...しかも追い食い。
こういっちゃンの回収中に自分も投げてみると
出た、乗った...アレ??
なんかおかしい

なまちゃんでした...今までのバイトもこいつか?
大きなガレ場を今日のラストと決め、慎重に細かく打っていったが、何もなく終了となりました。
また今日も経験と腕の差を見せつけられた一日でした。
今回はこういっちゃんと、今年二度目の秘境チャレンジ。
いつものように深夜から出発。
途中山道の街灯下でクワガタ探すも、カブトムシのメスが5匹、恐らく街灯に激突し、羽が折れて落下したオスのカブトムシが一匹…寄り道したけど、クワガタはゲットできず…
行きの道中に見た野生動物は、ウサギ2羽、シカ4頭と少しさみしい
ウロウロしたけど、まだ暗い4時頃に到着。
準備終わる頃にはうっすら明るくなり始めた。
自分達の会社と違い、一般的にはまだ盆休みは始まっていないようで人は少なく先行者はまだ二組らしい。
水はかなりの濁り。
いつも濁ってるけど、いつも以上で少々困惑
久々のバス釣りだから気を取り直し、釣り開始。
朝一は朝吉
師匠の真似をしてみた
大きな流れ込み、暫くしてワンバイト…ショぼい
しかも獲れず
しかし、流れ込みですら酷く濁ってて、人の活性が下がってしまう。
さらに移動しながら打ち続けて行くが、魚っ気が無い
日が出てからは、急激に気温が上昇、凍てつく太陽に心も身体も折れそう
別の場所の日陰がある大きな流れ込みで休憩と、川で泳ごうかと思ったが、水温はとても低くビビって諦めた
休憩後からは、出艇場所方面に戻りながら攻めてみることに。
すると直ぐに知り合いのボートとすれ違う…話しを聞くと、既に二人で6本獲ったと…流石です。
今日みたいに暑くて濁りが強い日はこっちか?と思った方向とは反対側でいい反応だったらしい
毎回読みが当たらない
経験値が無さ過ぎて、自分らの常識は当てはまらない
真昼間
減水したダム湖には、燃えるような陽射しからの逃げ場はなく、辛い釣りが続く
熱中症&睡眠不足で、しばらくは惰性の釣りとなってしまったが、
徐々に陽も傾きはじめ、対岸にシェードが出来始めたため、大きく移動しながらいい場所だけ拾っていくことに。
岩盤、オーバーハング、ワンド、ガレ場と、暑さにやられながらも、いい場所では集中して投げた。
すると、岩盤でこういっちゃんにワンバイト。
しかし、乗らず...残念
続いて私にもバイトがあるも、これも乗らず...ダメだ
シェードが大きくなる頃、またこういっちゃんにバイト...しかも追い食い。
こういっちゃンの回収中に自分も投げてみると
出た、乗った...アレ??
なんかおかしい
なまちゃんでした...今までのバイトもこいつか?
大きなガレ場を今日のラストと決め、慎重に細かく打っていったが、何もなく終了となりました。
また今日も経験と腕の差を見せつけられた一日でした。
2011年08月10日
2011年08月10日
2011年08月10日
2011年08月09日
2011 夏キャン ラストチャンス。
昼間、海のから記事をアップし、
その後、暑さで朦朧とし始めたとき、バタバタっと30分ほどでこの3匹

えがった…
昨日はボウズ。(エソのみ)
今日もか?と思ったけど、なんとか魚の顔が拝めれました
その後、暑さで朦朧とし始めたとき、バタバタっと30分ほどでこの3匹
えがった…
昨日はボウズ。(エソのみ)
今日もか?と思ったけど、なんとか魚の顔が拝めれました
