ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月03日

疲れる~

朝の6時から砂利敷きの為の地ならしを、つるはし使って土方仕事汗



たいしたこと無いって思ってたら、これがしんどいのなんのって・・・ガーン


途中でへこたれ、ちと中途半端な状態となってしまったけど、
レンタカーの予約時間が来た為に土方終了。

そして先週下見に行き、気に入った砂利を今日2tダンプで買いに行くことに。

その前にマズはイワダレ草用のサバ土をちょっと遠くまで仕入れ。





砂利と比べて少し値がはるけど、それでも相当安いですキラキラ


そして砂利の採石場へ。

砂利は2回に分けて輸送。

けどダンプ、空荷だと跳ねる跳ねる・・・胃下垂になりそうでした。



ダンプの操作、面白~~ニコニコ





上手く広く下ろせなかった・・・これをなるべく平らに敷き詰める作業で2時~6時まで休憩なし。




まだまだだけど、大分イメージが完成形に近くなってきたニコッ



サバ土のXXX興行さん、砂利のXX鉱山さん、

とても親切にしていただきありがとうございました!



砂利関連の人たちは、みなこんなに気持ち人ばかりなのか?

今日は雨だったけど、ほんとに気持ちいい一日でした(^^


また明日、朝からガンバろー!

  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 21:08Comments(2)家作り

2010年06月26日

外構工事ぼちぼち

そろそろ外構工事をと思い、砕石やグランドカバーになる植物の勉強。

ふむふむ・・・シバフよりもこいつのほうが丈夫くって手入れが楽なん。



姫イワダレ草。

わざわざ造園屋さんに施工してある場所を聞き、とある結婚式場まで見に行ってきました。

確かにかわいい~~。

これはシバフくんよりいいわ。

おし、グランドカバーはこの姫イワダレ草に決めた!!



んで、次は砕石敷きはどうするか・・・業者丸投げでお願いしちゃうか?

いやいや・・・そんな金はねぇ。

やっぱ何事も自分でやらねば!!

造園屋さんからは正確な見積もりは貰わなかったけど、
駐車場+アプローチでおおよその概算が3~4万円・・・た、高い(涙)

これには車代、慣らしの手間賃も含む金額。


けど、これを自分でやれば・・・・思い立ったがなんとやら。


今朝、採石場にダメ元で電話入れて、現場に下見行ってきました車汗




しかし採石場に来てビックリ!ビックリ

一般の素人相手にもとても親切に一緒に周りながら砂利の種類の説明をしてくれますキラキラ

何種類か見て回ると・・・



その中で、自分のイメージぴったりの気に入る砂利を見つけました!




採石場の事務所で色々と相談・・・予算はあまり無いことを正直に告げ

そして電卓を弾いて見ることに・・・

まず、2トンダンプのレンタカーが6時間で8千円くらい。どこも一緒くらいかな。

砂利が2トンダンプ1杯分 約1.5立米で XXX0円+税   ?!

なんじゃ~~~~この値段!

もうホームセンターで砂利買うのが馬鹿らしくなるわ。って買った事無いけど(汗)


その他必要な砂利も見積もってもらい合計すると、だいたい1万XXXX円


や、や、やす~~~信じれん安さです。ドキッ


こんなもんなんだ。

レンタカーが間に合わず、今週は見学だけで終わりましたが来週には!


おし、これでまた今月もなんとかご飯が食べれそうですテヘッキラキラ

  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 23:52Comments(2)家作り

2010年05月16日

オープンハウス


この土日、我が家の建物を使いオープンハウスが開催されてます。

引き渡しまであと五日、もう少しです。

楽しみ。
  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 13:42Comments(0)家作り

2010年04月13日

大工工事 ほぼ完了。

今日は広報担当の方から完成時のOpen Houseについての詳細説明を受けました。

予定では5月中旬の土日で行われるらしい。

市内で発行されてる広報誌やらHPにアップされるとかで少し恥ずかしい。


そしてしばし中断してた大工工事も、この1,2日再開したかと思いきや、それもほぼ完了したとの事。



ちょっと前まで足場が組まれていたけど、それもすっかり取れて外観が見えてきました。



これからは内装工事、造作家具なんかに移っていくそうです。

あと約一ヶ月くらい・・・・ほんとに5月中の引渡しに間に合うのか心配。

5月中に引渡しが完了しないと、国からの助成金100万円が貰えません(大汗)

みんな、がんばって~ダッシュ

  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 22:48Comments(5)家作り

2010年03月05日

ウォーターフロントな家

建築中の新しい家は河の真横。

去年の六月、何げなくネットで近所の不動産物件に目を通していた時に、ここを見つけた。
いてもたってもいられず、詳細が記載されてなかった物件だっが、この辺りか?って場所へ車を走らせた。

結局、その時には探し切れなかった。
翌日、不動産会社に連絡し場所を紹介してもらう。

連れて行かれた場所、そこは河の真横。

運命を感じた。

すぐに押さえてもらった。

そこからは沢山の時間を費やし、自分の限られた少ない予算の中で、最高の建物を建ててくれる建築会社を探し出しました。


寝室、バルコニー、書斎の窓からいつでも河を見渡す事ができる家。




それが最初のオーダーだった。  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 23:46Comments(0)家作り

2010年03月02日

空が見える穴

今度の家は、自分達なりに拘っだ部分が、何箇所かあります。

その一つ

空が見える穴

二階北側に設けたインナーバルコニーの屋根を取っ払ってもらいました。


夜になると、月がこんな感じで見えます。



模型だとこんな感じ。




まだ完成前の今から長女と天体望遠鏡を買う相談、楽しみです。




この開口、設計の段階から結構大変だった見たいです。

ほんとは屋根の色シルバーメタリックなんだけど、うちらが余りにもあーだこーだ注文するもんだから、焦って銀グロに色間違えたんだって(;゜0゜)  


Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 21:54Comments(2)家作り