2006年04月25日
復活の2馬力
とうとうやりました。
2馬力?船外機の復活です。
キャブ掃除やプラグ交換をしてみたけど、全然だめでもう一回ポイント部分の掃除を念入りに行ったら、エンジンかかりました〜めちゃくちゃうれしかったです(^^)
まだ、キャブのセッティングが終わっていないのと外装の塗装なんかもやりたいのですが、今週末から伊豆方面にキャンプ&釣りが決定したので、このエンジンとSearuns号(アキレスゴムボート)も連れて行きます。
今年の正月休みからセコセコやってきたSearuns号のエンジン駆動化計画がようやく完成しそうです。
キャンプもSearuns号での釣りもとってもたのしみです〜。
このまえ撃沈食らった駿河湾にリベンジじゃ!
ちなみに私が所有した(してる)船には名前があります。
初代 / Mad Angler / コールマン社製カヌー(赤)15フィート エレキ仕様
2代目 / Mad AnglerⅡ / シーニンフ社製アルミジョンボート 10フィート エレキ仕様
3代目 / Searuns号 / アキレス社製ゴムボート 10フィート位 手漕ぎ仕様
4代目 / Mad AnglerⅢ / ヤマハ製プレジャーボート 25フィート VOLVOディーゼルエンジン
の4艇です。
名前につけたMad Angleとは機動戦士ガンダムに出てくる、
シャア・アズナブル大佐が所属した地球地上攻略部隊の小隊名でした。
(所属当時は少佐かな?)
2馬力?船外機の復活です。
キャブ掃除やプラグ交換をしてみたけど、全然だめでもう一回ポイント部分の掃除を念入りに行ったら、エンジンかかりました〜めちゃくちゃうれしかったです(^^)
まだ、キャブのセッティングが終わっていないのと外装の塗装なんかもやりたいのですが、今週末から伊豆方面にキャンプ&釣りが決定したので、このエンジンとSearuns号(アキレスゴムボート)も連れて行きます。
今年の正月休みからセコセコやってきたSearuns号のエンジン駆動化計画がようやく完成しそうです。
キャンプもSearuns号での釣りもとってもたのしみです〜。
このまえ撃沈食らった駿河湾にリベンジじゃ!
ちなみに私が所有した(してる)船には名前があります。
初代 / Mad Angler / コールマン社製カヌー(赤)15フィート エレキ仕様
2代目 / Mad AnglerⅡ / シーニンフ社製アルミジョンボート 10フィート エレキ仕様
3代目 / Searuns号 / アキレス社製ゴムボート 10フィート位 手漕ぎ仕様
4代目 / Mad AnglerⅢ / ヤマハ製プレジャーボート 25フィート VOLVOディーゼルエンジン
の4艇です。
名前につけたMad Angleとは機動戦士ガンダムに出てくる、
シャア・アズナブル大佐が所属した地球地上攻略部隊の小隊名でした。
(所属当時は少佐かな?)
2006年04月18日
2006年撃沈日記
またまた撃沈喰らいました。
強風と波、寒さに負けそうになりながら、朝7時から沼津港を出航、
駿河湾沿岸を昼過ぎ3時近くまで船上で頑張りましたが



トラギス一匹のみでした・・・。
ルアーと餌釣り両方やれる遊魚船らしいのですが、
強風のため出られるポイントが限られ、今回は餌釣りにしぼって釣果重視だったはずなのに〜。
なんでだろ??魚っけがまったくありませんでした。
一緒に釣行した同僚3人も唯一魚と呼べるものは
小さな鬼カサゴ一匹で当然のようにリリースしていました。

沼津港の出入り口には大きな門があり、
下からはあまり見れない風景と思い写真を撮っておきました。
強風と波、寒さに負けそうになりながら、朝7時から沼津港を出航、
駿河湾沿岸を昼過ぎ3時近くまで船上で頑張りましたが



トラギス一匹のみでした・・・。
ルアーと餌釣り両方やれる遊魚船らしいのですが、
強風のため出られるポイントが限られ、今回は餌釣りにしぼって釣果重視だったはずなのに〜。
なんでだろ??魚っけがまったくありませんでした。
一緒に釣行した同僚3人も唯一魚と呼べるものは
小さな鬼カサゴ一匹で当然のようにリリースしていました。

沼津港の出入り口には大きな門があり、
下からはあまり見れない風景と思い写真を撮っておきました。
2006年04月10日
2006年04月07日
ぼちぼち準備しますかね
我が家は毎年ゴールデンウィークからキャンプシーズンが始まります。
気持ち的にはもっと早くから行きたいのですが3月は仕事が忙しく、
毎年4月は2週間ほどの出張がスケジュールされているのでどうしても計画が立てられません。
それにまだ夜が寒くてちょっとオジサンにはこたえます。
今年は会社の同僚家族も誘ってみました。が、いまだ場所が決定してなく、どうしよ〜って感じです。
切羽詰らないと物事決められない性格は子供のころからで、おっさんになっても変わらないんですね。
去年のGWキャンプの画像でもアップして気持ちを高めていこっと・・・

気持ち的にはもっと早くから行きたいのですが3月は仕事が忙しく、
毎年4月は2週間ほどの出張がスケジュールされているのでどうしても計画が立てられません。
それにまだ夜が寒くてちょっとオジサンにはこたえます。
今年は会社の同僚家族も誘ってみました。が、いまだ場所が決定してなく、どうしよ〜って感じです。
切羽詰らないと物事決められない性格は子供のころからで、おっさんになっても変わらないんですね。
去年のGWキャンプの画像でもアップして気持ちを高めていこっと・・・


2006年04月07日
モカ、さようなら。
4月2日の夜、約8年間一緒に生活していたミニチュアダックスのモカが癌の為に他界しました。

長女が生まれてしばらくたってから、同居している両親に世話をお願いしていたので、
最近はあまり構ってやれていなかったです。

そのため、病気であることに気付くのが遅れ、
病院に連れて行ったときにはすでに手遅れと伝えられ、
すごく後悔というか、自分のいい加減さにあきれてしまいました。
もっと早く気付いていれば何とかなったかも、と何度も涙が出てきました。

長女が生まれてしばらくたってから、同居している両親に世話をお願いしていたので、
最近はあまり構ってやれていなかったです。

そのため、病気であることに気付くのが遅れ、
病院に連れて行ったときにはすでに手遅れと伝えられ、
すごく後悔というか、自分のいい加減さにあきれてしまいました。
もっと早く気付いていれば何とかなったかも、と何度も涙が出てきました。
2006年04月07日
入学式
今日は長女の入学式でした。

いつのまにやら大きくなったな〜って感じます。
6歳の長女ですが、単身赴任期間が2年ほどあったので一緒にいたのは実質4年ほどですね。

ちょっと体が弱いですが、いつでも明るく元気にいて欲しいです。

いつのまにやら大きくなったな〜って感じます。
6歳の長女ですが、単身赴任期間が2年ほどあったので一緒にいたのは実質4年ほどですね。

ちょっと体が弱いですが、いつでも明るく元気にいて欲しいです。
2006年04月05日
自己紹介
自己紹介 :ハンドルネーム Mad Angler
生年月日 :1969年生まれ既婚の男
家族構成 :妻と子供2人とも女の子です。
趣 味 :船に弱いけど浮き物好きでボートから釣りしてることが好き。
マイボート:YAMAHA FR25→マーキュリー2120、Popeye BeeⅢ+Honda 2ps、アキレス手漕ぎゴムボート、FeelFree Gemini Sea Kayac、リバレイ フローター。
生年月日 :1969年生まれ既婚の男
家族構成 :妻と子供2人とも女の子です。
趣 味 :船に弱いけど浮き物好きでボートから釣りしてることが好き。
マイボート:YAMAHA FR25→マーキュリー2120、Popeye BeeⅢ+Honda 2ps、アキレス手漕ぎゴムボート、FeelFree Gemini Sea Kayac、リバレイ フローター。

2006年04月05日
いきなり船外機の修理からスタートです
先月リサイクルショップにておんぼろ船外機を5000えんで買ってきました。
ゴムボートに取り付けようと思ったんですが、
なにせおんぼろなのでまずはオーバーホールからってことで、
一度ばらし組み立てなおしたのですが火が飛ばない・・・。

点火ポイント掃除、プラグ交換、
昔バイクレース時代に培った知識で考えられることはやったのですが、
やっぱり火が飛ばない!!
今度の休みにプラグコード交換してみよ・・・。
ゴムボートに取り付けようと思ったんですが、
なにせおんぼろなのでまずはオーバーホールからってことで、
一度ばらし組み立てなおしたのですが火が飛ばない・・・。

点火ポイント掃除、プラグ交換、
昔バイクレース時代に培った知識で考えられることはやったのですが、
やっぱり火が飛ばない!!
今度の休みにプラグコード交換してみよ・・・。