ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月05日

Jig Repair その2

先日リペアはじめたジグ、なんとか今日完成です。

Jig Repair その2

バラバラにしてあったエアブラシを久々に組んだら、
どうも間違った組み方しちゃったみたいでエアと塗料が出っぱなし(^^;

それでもなんとか吹きつけて、さらにディッピングを4,5回行いました。

今回は流れなかったな~同じ材料で前は思いっきり流れちゃったんだけど・・・?

Jig Repair その2

左はオリジナル状態にディッピングのみ施したジグ、中央と右がリペアしたジグです。

やはり、当たり前ですが、明らかに反射具合はオリジナルが勝っていますね。

Jig Repair その2

アイは買いに行くの面倒だったんで、ボディーに使用したホロシートをポンチでくり抜き
黒目はグンゼカラーを爪楊枝で入れました・・・オーソドックスな手法ですが。

Jig Repair その2

口も蛍光ピンクの塗料を爪楊枝にとり塗りました(^^;ハイ手抜きです。
ガン洗うの面倒ですもんね。

Jig Repair その2

ついでに鰯の斑点模様を入れ、さらに2回ドブ漬け。

乾燥したらようやく完成です。

Jig Repair その2



う~ん、なんかね~手抜きがバレる仕上がりですわ・・・・

次回はもうちょっとオリジナリティ出してみよ。


今回の課題
1、青色の透明感を出す吹きつけ方に気をつける。
2、腹と背の貼りあわせ目隠しの吹きつけの際にボディに掛かり過ぎないよう気をつける。

かな。







      
同じカテゴリー(Handmade Cafe)の記事画像
冬休みに久しぶりルアー作り
ガングリップの仕上げ
シビレる~~
Jig Repair
ハンドメイドカフェ その15
ハンドメイドカフェ その14
同じカテゴリー(Handmade Cafe)の記事
 冬休みに久しぶりルアー作り (2012-01-15 19:49)
 ガングリップの仕上げ (2009-07-07 23:00)
 シビレる~~ (2009-07-03 23:09)
 Jig Repair (2008-11-04 01:16)
 ハンドメイドカフェ その15 (2008-05-29 22:08)
 ハンドメイドカフェ その14 (2008-05-19 23:08)

Posted by "RGSP"by"Mad Angler" at 22:43│Comments(4)Handmade Cafe
この記事へのコメント
リペ上手にできてるじゃないっすか!!
なんせ不器用なんでうらやましい・・・・。
Posted by うあほ at 2008年11月06日 20:06
ばんは~っ!

リペア綺麗に出来てますね!
えっ?僕は妄想で。。。

全部中途半端です(泣
Posted by ima freak at 2008年11月06日 22:23
uahoさん、こんばんわ!
それが、ヨリで見てしまうと酷い有様で・・・
今年の冬はプラグ作りよりもジグ補修に心傾きそうです。
けど、また体調崩しそうで怖いです(^^;
Posted by Mad AnglerMad Angler at 2008年11月06日 22:26
妄想族総長imafreakさん、ちょりーす。
クオリティ追求せねばそんなに手間ではないですけど・・・・
はっきり言って、失敗ですわ(^^;
ま、コーティング厚くして耐久性を求めた訳でして(汗
にしてもシーフラワーとマリア製品のほとんどセルロース漬けたら、
えらいことになっちゃいました(T▽T
Posted by Mad AnglerMad Angler at 2008年11月06日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Jig Repair その2
    コメント(4)