2009年03月02日
牡蠣喰い
昨日採った牡蠣を料理ました。
今朝、殻から身を剥がし、ヌメリ取りの為塩水で良く洗い数時間冷蔵庫で寝かしました。
(朝から夕方まで)・・・意味は無いかも・・・不明です(汗
一応きれいな塩水で毒抜きのつもり。

さらによく真水で洗い、フライパンに牡蠣の身がギリ浸るくらいの水を張り火をつけ、沸騰したら牡蠣の身を投入。
(塩極少々、顆粒コンソメ少々を入れた。)

滅菌処理していない牡蠣なので、よく火を通すため湯が無くなるギリギリまで茹でる。
(5分間くらい)
弱火にし、具の周りからオリーブオイルを流し込み、乾燥ニンニク、胡椒、乾燥MIXハーブ等で味付け。
以上・・・・。

パスタに絡めたり、ご飯でピラフにしたりといろんなアレンジができると思います。
今回は子供たちも食べ易いよう、オーロラソースを添えちょっと付けながら食べてみた。

逝けました(笑
けどやっぱ牡蠣は中りが怖い・・・・今現在、食後4時間経ちますが、
特に変わった症状はまだ出ていません(怖
・材料
牡蠣・・・・・・・・・・・・・・お好きなだけ
・茹用
茹で塩・・・・・・・・・・・・極少々
顆粒コンソメ・・・・・・・・少々
・ソテー用
オリーブオイル・・・・・・大さじ3杯くらい
乾燥ニンニク・・・・・・・・好きなだけ
乾燥MIXハーブ・・・・・・適量
白ワイン・・・・・・・・・・・少々
・オーロラソース
マヨネーズ
ケチャップ
なお、採集した牡蠣を食べる場合、危険がつき物だと言うことを知っておいてください。
下記に牡蠣の注意事項について大変参考になる書き込みがありますのでよろしければ参考になされてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311078598
牡蠣には自分も過去に3度ほど地獄を見させられていますので、こいつの怖さは重々承知しております・・・・(汗
なので、自己採取した牡蠣は生で食べない。必ず十分加熱する。体調不良の時には食べるのをやめる。
いろいろチャレンジしたい方は自己責任でお願いしますm(_~_)m
けど、あたると死ぬほど苦しいよ!
今朝、殻から身を剥がし、ヌメリ取りの為塩水で良く洗い数時間冷蔵庫で寝かしました。
(朝から夕方まで)・・・意味は無いかも・・・不明です(汗
一応きれいな塩水で毒抜きのつもり。
さらによく真水で洗い、フライパンに牡蠣の身がギリ浸るくらいの水を張り火をつけ、沸騰したら牡蠣の身を投入。
(塩極少々、顆粒コンソメ少々を入れた。)
滅菌処理していない牡蠣なので、よく火を通すため湯が無くなるギリギリまで茹でる。
(5分間くらい)
弱火にし、具の周りからオリーブオイルを流し込み、乾燥ニンニク、胡椒、乾燥MIXハーブ等で味付け。
以上・・・・。
パスタに絡めたり、ご飯でピラフにしたりといろんなアレンジができると思います。
今回は子供たちも食べ易いよう、オーロラソースを添えちょっと付けながら食べてみた。
逝けました(笑
けどやっぱ牡蠣は中りが怖い・・・・今現在、食後4時間経ちますが、
特に変わった症状はまだ出ていません(怖
・材料
牡蠣・・・・・・・・・・・・・・お好きなだけ
・茹用
茹で塩・・・・・・・・・・・・極少々
顆粒コンソメ・・・・・・・・少々
・ソテー用
オリーブオイル・・・・・・大さじ3杯くらい
乾燥ニンニク・・・・・・・・好きなだけ
乾燥MIXハーブ・・・・・・適量
白ワイン・・・・・・・・・・・少々
・オーロラソース
マヨネーズ
ケチャップ
なお、採集した牡蠣を食べる場合、危険がつき物だと言うことを知っておいてください。
下記に牡蠣の注意事項について大変参考になる書き込みがありますのでよろしければ参考になされてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311078598
牡蠣には自分も過去に3度ほど地獄を見させられていますので、こいつの怖さは重々承知しております・・・・(汗
なので、自己採取した牡蠣は生で食べない。必ず十分加熱する。体調不良の時には食べるのをやめる。
いろいろチャレンジしたい方は自己責任でお願いしますm(_~_)m
けど、あたると死ぬほど苦しいよ!