2008年10月02日
つ、つらいね・・・・
10月1日、いつものようにこういっちゃんと2人での釣行です。
今回は今年2回目となる山上にあるダム湖にしました。
ここでは過去何度と無く訪れては毎回ボーズをくらう、めちゃくちゃ厳しいダムなんだけど
どこかの釣行記に何バイトかあり、さらには1匹ずつGetしたツワモノの記事を見てしまい
『それなら俺たちもいけんじゃね~の??』
と期待を膨らませ、前日の夜から気合入れて出発しました。
現地到着は深夜2時前
台風接近の影響か、雨もふっててさすがに真っ暗です。
夜中からはじめるのは危険を感じ、仮眠を取りながら朝が来るのを車内で待ちます。
うっすらと明るくなったころから準備をし、完全に明るくなる前からスタートします。
一投目、流れ込みにChest114の#114をぶちこんで
早いテンポで回収っとそのときボート際で
『ボワン!』
あ~付いて来とった~~!!!!
一投目から魚の気配、いい感じかも!!
一気に上流へ向かいます。

しかし、打てども打てどもなぜかそれっきりバイトはありません・・・・
雨もシトシトいい感じで振ってるのに。
madadesse~NAP-RSも気合入れて投げまくるも、魚からは返事がありません。

上流を諦め、ボートを下ろした場所より下流に向かいます。
一度おしっこ休憩で上陸したときに、すぐそばでボイルが発生!
ま、まじ??けど、追ってる魚が丸見え、どうやらハス(ケタバス?)が小魚を追ってるみたい。
その追われた小魚が勢い余って、陸に飛び出てしまった。
助けねば!と思い見てみると、なんと子バスじゃないですか!

ハスにバスが追いかけられてたんだ。
ハスバスハスバスるるるるる~~~って、国産魚食魚もがんばってますね・・・
しばらくは黙々とキャストし巻いて、キャストし巻いて・・・・・しかしまったくバスの気配はありません。
暇なときは、人の道具を見て触って、うんうんうんうんとうなずきます。
こういっちゃんのウタマログリップ。

やっぱマークⅠに付けて投げてみたら、ジャストフィーリング!!!
気持ち良いキャストができました。
自分が今マークⅠ用にセットしてるグリップはチャンポンコルクストレート。
私の場合、これだとハンドルが軽すぎて、キャストの時バランスが取りにくいっていうか、
思い切って振りぬけません。
やはりマークⅠにはウッドのごついグリップがベストセッティングなんですかね?
勉強になりました。
そんなことしているうちに、腹が減ってきた。
今日の朝飯は、カップうどん&カップラーメン。
肌寒くなってきたころ、ボートの上で暖かいもの食べるのは結構幸せを感じます。


ゴムボじゃ火を使う事はちょっと怖くてやらないけど、こいつはアルミボートならではの至福の時間かも
食べ終わってもずっと暇な時間が過ぎていく・・・
バスの目線で撮影してみました。

こんな見えかたしてるけど、マジで食いつくのか?バスたち?
不思議ですねぇ~・・・。
降ったり止んだりしてた雨もすっかり上がり、急に9月上旬のような気温に戻った感じです。

そして長い沈黙をやぶり、我慢の釣りをしていたこういっちゃんに1バイトありました!

しかし持ち込まず・・・・残念!!
いくつものルアーの動きをテストでバイトを祈るが、思い届かず。

こういっちゃんのミスキャストにびっくりした子供の蛇が湖面に落水し、
クネクネ泳いで岸に上っていったのが、めっちゃ可愛かったっす。
子蛇、上手くスケーティングをしていました。

山の向こうに日が沈み、今日も辛い遊びが終わりました・・・・。
トップは、つ、つらいね・・・・。
今回は今年2回目となる山上にあるダム湖にしました。
ここでは過去何度と無く訪れては毎回ボーズをくらう、めちゃくちゃ厳しいダムなんだけど
どこかの釣行記に何バイトかあり、さらには1匹ずつGetしたツワモノの記事を見てしまい
『それなら俺たちもいけんじゃね~の??』
と期待を膨らませ、前日の夜から気合入れて出発しました。
現地到着は深夜2時前
台風接近の影響か、雨もふっててさすがに真っ暗です。
夜中からはじめるのは危険を感じ、仮眠を取りながら朝が来るのを車内で待ちます。
うっすらと明るくなったころから準備をし、完全に明るくなる前からスタートします。
一投目、流れ込みにChest114の#114をぶちこんで
早いテンポで回収っとそのときボート際で
『ボワン!』
あ~付いて来とった~~!!!!
一投目から魚の気配、いい感じかも!!
一気に上流へ向かいます。
しかし、打てども打てどもなぜかそれっきりバイトはありません・・・・
雨もシトシトいい感じで振ってるのに。
madadesse~NAP-RSも気合入れて投げまくるも、魚からは返事がありません。
上流を諦め、ボートを下ろした場所より下流に向かいます。
一度おしっこ休憩で上陸したときに、すぐそばでボイルが発生!
ま、まじ??けど、追ってる魚が丸見え、どうやらハス(ケタバス?)が小魚を追ってるみたい。
その追われた小魚が勢い余って、陸に飛び出てしまった。
助けねば!と思い見てみると、なんと子バスじゃないですか!
ハスにバスが追いかけられてたんだ。
ハスバスハスバスるるるるる~~~って、国産魚食魚もがんばってますね・・・
しばらくは黙々とキャストし巻いて、キャストし巻いて・・・・・しかしまったくバスの気配はありません。
暇なときは、人の道具を見て触って、うんうんうんうんとうなずきます。
こういっちゃんのウタマログリップ。
やっぱマークⅠに付けて投げてみたら、ジャストフィーリング!!!
気持ち良いキャストができました。
自分が今マークⅠ用にセットしてるグリップはチャンポンコルクストレート。
私の場合、これだとハンドルが軽すぎて、キャストの時バランスが取りにくいっていうか、
思い切って振りぬけません。
やはりマークⅠにはウッドのごついグリップがベストセッティングなんですかね?
勉強になりました。
そんなことしているうちに、腹が減ってきた。
今日の朝飯は、カップうどん&カップラーメン。
肌寒くなってきたころ、ボートの上で暖かいもの食べるのは結構幸せを感じます。
ゴムボじゃ火を使う事はちょっと怖くてやらないけど、こいつはアルミボートならではの至福の時間かも

食べ終わってもずっと暇な時間が過ぎていく・・・
バスの目線で撮影してみました。
こんな見えかたしてるけど、マジで食いつくのか?バスたち?
不思議ですねぇ~・・・。
降ったり止んだりしてた雨もすっかり上がり、急に9月上旬のような気温に戻った感じです。
そして長い沈黙をやぶり、我慢の釣りをしていたこういっちゃんに1バイトありました!
しかし持ち込まず・・・・残念!!
いくつものルアー
こういっちゃんのミスキャストにびっくりした子供の蛇が湖面に落水し、
クネクネ泳いで岸に上っていったのが、めっちゃ可愛かったっす。
子蛇、上手くスケーティングをしていました。
山の向こうに日が沈み、今日も辛い遊びが終わりました・・・・。
トップは、つ、つらいね・・・・。