2006年04月07日
ぼちぼち準備しますかね
我が家は毎年ゴールデンウィークからキャンプシーズンが始まります。
気持ち的にはもっと早くから行きたいのですが3月は仕事が忙しく、
毎年4月は2週間ほどの出張がスケジュールされているのでどうしても計画が立てられません。
それにまだ夜が寒くてちょっとオジサンにはこたえます。
今年は会社の同僚家族も誘ってみました。が、いまだ場所が決定してなく、どうしよ〜って感じです。
切羽詰らないと物事決められない性格は子供のころからで、おっさんになっても変わらないんですね。
去年のGWキャンプの画像でもアップして気持ちを高めていこっと・・・

気持ち的にはもっと早くから行きたいのですが3月は仕事が忙しく、
毎年4月は2週間ほどの出張がスケジュールされているのでどうしても計画が立てられません。
それにまだ夜が寒くてちょっとオジサンにはこたえます。
今年は会社の同僚家族も誘ってみました。が、いまだ場所が決定してなく、どうしよ〜って感じです。
切羽詰らないと物事決められない性格は子供のころからで、おっさんになっても変わらないんですね。
去年のGWキャンプの画像でもアップして気持ちを高めていこっと・・・


2006年04月07日
モカ、さようなら。
4月2日の夜、約8年間一緒に生活していたミニチュアダックスのモカが癌の為に他界しました。

長女が生まれてしばらくたってから、同居している両親に世話をお願いしていたので、
最近はあまり構ってやれていなかったです。

そのため、病気であることに気付くのが遅れ、
病院に連れて行ったときにはすでに手遅れと伝えられ、
すごく後悔というか、自分のいい加減さにあきれてしまいました。
もっと早く気付いていれば何とかなったかも、と何度も涙が出てきました。

長女が生まれてしばらくたってから、同居している両親に世話をお願いしていたので、
最近はあまり構ってやれていなかったです。

そのため、病気であることに気付くのが遅れ、
病院に連れて行ったときにはすでに手遅れと伝えられ、
すごく後悔というか、自分のいい加減さにあきれてしまいました。
もっと早く気付いていれば何とかなったかも、と何度も涙が出てきました。
2006年04月07日
入学式
今日は長女の入学式でした。

いつのまにやら大きくなったな〜って感じます。
6歳の長女ですが、単身赴任期間が2年ほどあったので一緒にいたのは実質4年ほどですね。

ちょっと体が弱いですが、いつでも明るく元気にいて欲しいです。

いつのまにやら大きくなったな〜って感じます。
6歳の長女ですが、単身赴任期間が2年ほどあったので一緒にいたのは実質4年ほどですね。

ちょっと体が弱いですが、いつでも明るく元気にいて欲しいです。